![]() |
ホーム | 園の概要 | 保育内容 | 園児の生活 | |
延長保育 | 2歳児教室 | 入園案内 | 連絡先・地図 |
♪ 令和5年度 入園募集について ♪ |
1. 募集人員
3年保育児 | 3歳児(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ) | 105名 |
2年保育児 |
4歳児(平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ) |
45名 |
1年保育児 |
5歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ) |
45名 |
2. 募集日程・要領
幼稚園案内・入園願書交付 |
10月15日(土)〜10月31日(月) ※ 土日は休園いたします。 入園願書は、当園 職員室にてお渡ししております。 |
入園説明会 | 10月21日(金) @9:00〜 A10:30〜 於 当園 ゆうぎしつ 参加には予約が必要です。 <令和5年度 入園説明会> ・見学の際は、 保育室内には入れませんのであらかじめご了解ください。 |
入園願書受付 | 11月1日(火) 午前8時〜午前9時30分 ※ 受付時間を過ぎますと、入園面接を受けられない場合がありますので、必ず受付時間内に願書をご提出ください。 |
入園希望者面接 | 11月1日(火) 午前10時30分より面接番号順に実施 |
入園予定者発表 | 11月2日(水)以降に、速達郵送にてお知らせいたします。 |
入園手続き | 11月7日(月) 午後1時〜 ※面接番号によりお手続の時間が変わります。 ◇ 合格通知を受け取られた方は、指定の時間内に、所定の書類(入園許可通知に同封)に必要事項をご記入の上、入園料80,000円を添えてお手続きを完了してください。 ◇入園手続きを済ませた方から、制服注文をしていただくようお願いいたします。 <注1> 必ず上記期間内にお手続きをお願いいたします。 <注2> 入園決定後に転居・その他の理由で入園を辞退される場合は、できるだけ早く幼稚園にご連絡ください。 <注3> 一度お支払いいただきました選考料及び入園料は、入園を辞退される場合でもお返しできませんので、前もってご承知おきください。 |
3. 保育料無償化
私立幼稚園にお子さまを通園させているご家庭につきましては、国・東京都・市の補助により保育料の一部または全額が補助されます。 詳細については、お住まいの自治体にお問い合わせください。 |
4. 保育料について
保育料など、入園後に毎月・毎年発生する主な費用は以下の通りです。
制服や保育用品の費用などにつきましては、当園で配布する募集要項でお知らせしています。
※保育料・安全会費・その他保育にかかわる費用は、出席の有無にかかわらず、毎月の指定日にお支払いいただきます。
※令和6年度以降、保育料・その他が変更された場合は、それに従うこととします。寄付は一切受け付けておりません。
納入月 |
令和5年度入園 |
備考 |
|
保育料 |
毎月 |
年長児(1年保育児) 30,500円 年中児(2年保育児) 32,000円 年少児(3年保育児) 32,000円 |
保育料は無償化対象のため、無償化補助額上限25,700円/月(令和4年10月時点実績)と、在住自治体の保護者補助金により、保育料の一部または全額が補助されます。 |
安全会費 |
毎月 |
4,300円 |
通園バス利用者のみ。 |
絵本代 |
毎月 |
420円 |
年度・学年により金額が異なります。 |
冷房費 |
5月 |
1,500円 |
|
暖房費 |
11月 |
4,600円 |
|
卒園積立金 |
6月 |
4,500円 |
※年中・年長の6月に納入していただきます。 ※1年保育児でご入園のお子さまは年長の6月に一括で9,000円を納入いただきます。 |
給食費 |
毎月 |
平均 4,516円 ※令和4年度実績の8月を除く月平均額 |
給食申込み者のみ。 |
入園に関する詳細につきましては、下記までお問い合わせください。
田無富士見幼稚園 |
このホームページに掲載の画像、記事などの無断転載を禁じます。 |