ホーム 園の概要 保育内容 園児の生活  
延長保育 2歳児教室 入園案内 連絡先・地図  

園児の1日

 田無富士見幼稚園では、みんな何をして過ごしているのかな?
 では、ある1日の園児の生活をのぞいてみましょう。
 学年や曜日によって、保育内容は異なりますが、この日は製作の時間がある日でした。

8:30 〜
9:30
<<登園の時間>>

登園した子から、担任の先生と「おはようございます!」元気よくあいさつします。

朝の着替えやタオルの準備などをしたら、教室に集まる時間(9:50)まで自由あそび。

外で遊ぶ子、教室の中で遊ぶ子、子どもたちは朝から元気いっぱいです。

年中・年長さんは自由あそびの時間にサッカーの練習もできるよ(曜日によります)。

写真:朝の自由時間 絵本を読んでいます
朝の自由あそびの時間
9:50〜


<<教室に集合する時間>>

自由あそびで使っていたおもちゃや絵本などをきちんとかたづけます。
その後、手を洗ったり、トイレに行ったり、これから始まる楽しい1日の準備です。

<<朝の活動>>

クラスのみんなで一緒に「おはようございます!」今日も楽しくあそびましょうね。
先生のピアノにあわせて、みんなで元気よく朝の歌を歌います。
年少さんのこの日の歌 は 「とんぼのめがね」と「じゅうごやさん」です。
年中さんは「やきいもジャンケンポン」を歌います。
年長さんは、ハーモニカで「かえるのうた」と「きらきらぼし」の演奏をしますよ!

10:10 〜
年中組製作のようす

<<製作の時間>>

今日の年少さんは、いろいろな色の折り紙やクレヨンを使って、「おつきさまとうさぎさん」を作ります。♪じゅうごやさん じゅうごやさん まぁるいまぁるい じゅうごやさん♪と歌いながら作った子もいたかな・・・?

年中さんは、運動会の準備の製作をしていました。


写真:年中組 製作のようす

11:00〜
<<自由遊び>>

園庭で遊ぶ子、教室で遊ぶ子、好きな遊びを自分で選んで、おともだちと仲良く遊びます。
ブロックを組み立てて遊んだり、鉄棒をしたり、おままごとをしたりしています。
最近は、砂場でおだんごやケーキを作るのが流行っているみたいです。

写真:園庭の砂場で遊ぶ年中組の園児たち
砂場で遊ぶ園児たち
12:00〜

<<お昼ごはんの時間>>

みんなでお昼の歌「はをみがきましょう」「おべんとうのうた」を歌います。

その後は、大きな声で 「いただきます!」

「ピーマンとニンジンを食べると園長先生に勝てるぞ!」というウワサから、ピーマンとニンジンが食べられるようになった子もいるとかいないとか・・・。

写真:お弁当を食べる園児たち

おべんとうの時間
12:30 〜 13:00
ブランコに乗る園児
<<自由遊び>>

お昼ごはんを食べたらはみがきをして、自由遊びの時間です。
おなかがいっぱいになって、さらに元気になった園児たち。
さぁ、今度は何して遊ぼうか?

写真:ブランコに乗る園児たち
13:00 〜 13:30

<<教室に集合する時間>>

音楽が流れると、教室に集まる時間です。
遊んでいた道具をかたづけて、みんな教室に戻ります。
手を洗って、トイレに行って、遊び着から制服に着替えて帰るしたくをします。

紙芝居、絵本、パネルシアターを見たり、みんなで手遊びをしたり、クラスごとにさまざまな保育を行います。
この日は園主による紙芝居がありました。

写真:園主による紙芝居

園長によるかみしばい
<<帰りの活動>>

さようならの歌を歌って、「さようなら」のあいさつをします。
「先生、みんな、また明日ね!」
13:30〜
<< 降園の時間>>

バスの時間または保護者の方のお迎えが来たら、先生と 「さようならじゃんけん」をして最後のあいさつをします。

明日も、元気な笑顔で来てね!先生たちみんなで待っています。
先生とさようならのあくしゅ
写真:先生とさようならのあくしゅ
バスで降園する園児
写真:バスに乗って降園する園児たち

このホームページに掲載の画像、記事などの無断転載を禁じます。